脳振盪:機材無しでも可能な首のテスト方法⑤選

リハビリ

アメリカ産アスレティックトレーナー(ATC)
スポーツ中の脳振盪に関して時々ブログ更新中。
脳振盪に関する情報やお悩み解決のお手伝いになれば嬉しいです。

Yoshihiko TKをフォローする

こんにちわ、爪川です

今回の記事では特に機材などがなくても行える首のテスト方法について見ていこうと思います

脳振盪の症状や慢性的な症状では首が強く関わる場合もあり、首が適切に機能しているかをチェックするのは非常に重要です

脳振盪:首に関わるチェック方法のまとめ

この記事で見ていくテスト方法は以下の5つです

  1. Alar Ligament Test
  2. Sharp Purser Test
  3. Vertebral Artery Test/Extension Rotation Test
  4. Smooth Pursuit Neck Torsion Test
  5. Deep Neck Flexor Endurance Test

※可動域と筋力のチェックも現場では行いますが、それはここでは省いています

Alar Ligament Test

Alar ligament testでは後頭骨(C0)と軸椎歯突起(C2)に付着している翼状靭帯の機能をチェックします

参照資料1
Alar Ligament Stress Test | Upper Cervical Spine Instability
参照資料2

翼状靭帯は「上位頚椎の回旋と側屈」を制限します(参照資料3)。また、「回旋時の運動軸の形成」にも関わっていると考えられます

Alar ligament testではC2の棘突起を固定した状態で後頭部を左右に側屈し、可動域やEnd Feelの左右差をチェックします。回旋も同様に行います

Sharp Purser Test

Sharp Purser testでは環椎(C1)と軸椎歯突起(C2)に付着している環椎横靭帯の機能をチェックします

参照資料4
Sharp Purser Test | Transverse Ligament Integrity
参照資料5

環椎横靭帯は「頚椎の屈曲」「C2に対するC1の前方移動」「C1に対するC2の後方移動」を制限します(参照資料3)    

Sharp Purser testでは頚椎を軽度屈曲位した状態でC2棘突起を固定、その状態で頭部を後方にスライドさせるように押します。この時に過可動性やクリック音などの有無をチェックします。また軽度屈曲位で症状を誘発し、頭部の後方スライドで改善した場合も、環椎横靭帯の構造に異常がある可能性があります

Vertebral Artery Test/Extension Rotation Test

Vertebral Artery Testでは椎骨動脈の状態をチェックします

Vertebral Artery TestはExtension Rotation Testとも呼ばれています

椎骨動脈はC1〜C6の横突起にある横突孔を通って脳に向かいます

参照資料6

Extension Rotation Test | Vertebrobasilar Insufficiency (VBI)
参照資料7

通常では上の動画のように仰向けになって行いますが、座った状態で行う修正版もあります

Modified Vertebral Artery Test
参照資料8

このテストで症状の誘発や眼振などが確認出来れば陽性となります

Smooth Pursuit Neck Torsion Test

Smooth Pursuit Neck Torsion testでは眼球運動と頚椎の回旋運動を組み合わせた検査です

この検査ではパスート(追跡眼球運動)を頚椎正中位と回旋位で行い、回旋位のみで症状の誘発があった場合では頚椎の関与を示唆します

Smooth Pursuit Neck Torsion Test (SPNT) | Cervicogenic Dizziness
参照資料9

Deep Neck Flexor Endurance Test

Deep neck flexor endurance testでは頚椎深部屈筋群の持久力を検査します

基本的には仰向けで顎引いた状態から頭は2.5cmほど上げ、その状態を維持できる時間を計測します

あくまで目安程度ですが、健康な成人男性では約39秒、健康な成人女性では約29秒が基準値と報告している研究もあります(参照資料10)

まとめ

今回のまとめです!

  • 特別な器具など使わずに行える頚椎のテスト
    • Alar Ligament Test→翼状靭帯のチェック
    • Sharp Purser Test→環椎横靭帯のチェック
    • Vertebral Artery Test/Extension Rotation Test→椎骨動脈のチェック
    • Smooth Pursuit Neck Torsion Test→動眼機能と頚椎の関与のチェック
    • Deep Neck Flexor Endurance Test→頸部深部屈筋群のチェック
  • 上記のテストと通常の問診や身体評価(可動域、筋力、etc.)に基づいて頚椎の状態を大まかに理解することも脳振盪後では重要です

参照資料

1 ネッター解剖学アトラス原書第5版 p.23

2 Physiotutors: Alar Ligament Stress Test | Upper Cervical Spine Instability

3 Dvorak J, Schneider E, Saldinger P, Rahn B. Biomechanics of the craniocervical region: the alar and transverse ligaments. J Orthop Res. 1988;6(3):452-61. doi: 10.1002/jor.1100060317. PMID: 3357093.

4 ネッター解剖学アトラス原書第5版 p.23

5 Physiotutors: Sharp Purser Test | Transverse Ligament Integrity

6 ネッター解剖学アトラス原書第5版 p.22

7 Physiotutors: Extension Rotation Test | Vertebrobasilar Insufficiency (VBI)

8 PTP621 2014: Modified Vertebral Artery Test

9 Physiotutors: Smooth Pursuit Neck Torsion Test (SPNT) | Cervicogenic Dizziness

10 Domenech MA, Sizer PS, Dedrick GS, McGalliard MK, Brismee JM. The deep neck flexor endurance test: normative data scores in healthy adults. PM R. 2011 Feb;3(2):105-10. doi: 10.1016/j.pmrj.2010.10.023. PMID: 21333948.

解剖学ブログのご案内

このブログの他にも解剖学に特化したブログも行っています

そちらもご覧いただければ幸いです😄

403 Forbidden

店舗のご紹介

私が経営している店舗のご紹介です

東京都文京区にてリコンディショニグ、競技復帰へのリハビリ、パーソナルトレーニング、脳振盪リハビリなどを行っています

https://www.calant.org/

コメント

タイトルとURLをコピーしました